◆ヘアースタイルジプシー◆イナバサラスが待ち遠しい小林

先日、4Dプレミアム診断でご来店頂いたM様。

M様のお悩みは多岐に渡っていました。

✓柄や素材が個性的なファッションやネオンカラーが好きだけど、本当にそれが自分に似合っているのか。
✓好み(内面)と肉感(外見)が調和していないような気がする。
✓ベリーショートにすると、周囲の女性が沸き立つけど、自分としてはベリーショートは似合っていない気がするが、自分が似合う髪型がどのタイプなのかも分からない。

第一印象としては、顔タイプ®クールカジュアルっぽく、性格もサバサバしているように感じるし、全体的に凜々しい印象も感じられるタイプだな、と思いました。

4Dパーソナルカラー診断はスプリングタイプで、一番重要な要素としては「清色」タイプ。
スプリングは多色使いがお得意なので、柄ものがお好きなため、多色の取り入れも難しくはありません。
お勧めカラーは、イエローやオレンジの暖色系から寒色系。

お顔が綺麗に際立ちます。

唯、唇にやや青みがあるので、リップカラーはオレンジは△。
ややくすみ系ピンクが綺麗に発色します。

M様お勧めのドレープを当てた画像

顔タイプ®はソフトエレガントでしたので、ご来店時の髪の長さはこれ以上短くしない方がお勧めなので、お似合いになる髪型を沢山ご提案させて頂きました!

マルチなお方で、講師や研究、エンターテインメントなどのお仕事もされているため「宣材写真を撮る前に診断を受けて良かった」と仰って頂き私も嬉しかったです。

同じパーソナルカラーのタイプで、肌や瞳、唇の色が違うため、お似合いになる明度や彩度も皆さま少しずつ違います。

4Dパーソナルカラー診断では、細かく分析するだけではなく、数値化して科学的に分析をするので根拠がはっきりします。

色について細かく分析して欲しい方、以前診断を受けたけど、お勧めされた色が最近しっくり来ないと感じる方には特にお勧めです。

ご来店お待ちしております。

 

カテゴリー: 4Dパーソナルカラー, 顔タイプ, 骨格, 骨格診断