こんにちは!いつもYou-Stylingブログをご覧いただきありがとうございます。
本日はパーソナルカラー診断についてよくあるご質問をご紹介したいと思います!
【16タイプパーソナルカラー診断とパーソナルカラー診断って何が違うの?】
まずパーソナルカラー診断について…
パーソナルカラー診断は自分の持っている色素(肌の色や瞳の色、髪の毛の色など)と相性の良い色のことを言います。
身につけることで血色が良く見えたり、透明感のある綺麗なお肌に見えたり、人によって効果も様々です!
スプリング、サマー、オータム、ウインターのどのタイプなのか、そのタイプの人はどんな特徴の色が似合うのかがわかります!

16タイプパーソナルカラー診断は4シーズンをさらに細かくタイプ別に分けた診断です。
色の鮮やかさ、明るさ、くすみの有無、黄み・青みの要素がどれだけ得意かを分析します。
4つのシーズンの中でも特にどんな色が得意か、2番目に得意なシーズンはどれか。
ベストカラーはどんな色なのか。苦手な色はどんな色か。
自分の似あう色の幅がわかります。
お洋服は季節やトレンドによってお店に出てくる色が偏っていたり、TPOに合わせて着ることも多いため、多少幅広く捉えていただくのをおすすめします。
だからこそベストではないけど、私的には無難だし、アリだよね!という色もたくさん発見できたりするのも16タイプパーソナルカラー新弾の良いところです。

今話題だし、自分のタイプが知りたい!という方は4シーズンのどのタイプかがわかるパーソナルカラー
しっかりこんな色が得意!というのが知りたい!自分にベストなコスメが知りたい!という方は16タイプパーソナルカラーがおすすめです。
知りたいことに合わせて、診断を受けてみませんか?
どんな診断が必要かわからない!という方はまずメニューのご相談も可能です!
ぜひサロンでお待ちしております!
You-Styling 横浜店 Asami