◆顔に視線を集める色◆B’z好き小林

今年5月に声優樋口あかりさんとコラボセミナーを開催した時に参加頂いたミルノ純さんがパーソナルカラー診断と骨格診断でご来店!

ミルノさんは元々声優で、今はナレーションや映像・音響関係のお仕事をされています。
プライベートで樋口さんとも仲良しの方。

セミナー時にお渡しした資料の中に、ブルベとイエベのシートがあり、手を乗せて自己簡易診断ができるようにしていたのですが、ご本人が試した所
「ブルベのシートの方が手が色白に見えた」
とのことです。
さて、パーソナルカラーの結果は如何に!

ヒヤリングをして行くと、嗜好色チェックで好きな色を選んで頂くのですが、そこでは圧倒的にイエベカラーを選んでいました。

ベストカラーのドレープを当てた画像

元々好きな色がお似合いになる色でした!

パールの粒の大きさ比較画像

骨格診断でも、パールの大きさの比較をし、肩やデコルテ周りがスッキリ見えるのはどちらの方が良いのか確認をしたりしました。

ミルノさんから
「自分の顔に視線を多く向けるにはどういう色味をトップスに着た方が良いでしょう?」
と云うご相談がありました。

ミルノさんは、イエベカラーがお似合いになりますが、シーズンカラーの中でも、どちらかと云うと寒色寄りの中間色や寒色系がお得意なタイプ。
ですが、オーディションなどで、自分の顔に視線を寄り多く向けたい時にオススメの色は違います。

ベストカラーを顔の近くで使うことで、お肌のトラブルが目立たなくなったり、肌がトーンアップして見えますが、その時のシーンにより、ベストカラーだけを着こなせば良い、と云うことではないのが、色の奥深いところ。
色彩心理も考慮するとよりよくなります。

声優さんや舞台俳優さんなど、オーディションを受ける人には、色がもたらす効果と使い方を知っていると、より効果的ですよね。

ミルノ純さんと小林の記念撮影

ミルノさん、お顔出しの許可、ありがとうございます!

 

カテゴリー: パーソナルカラー, 骨格, 骨格診断