骨格タイプ別・ジャケット着比べ検証✨【くぼた】

「ジャケットを着てもなんだかしっくりこない…」

デザインも色も気に入っているのに、なぜか肩まわりが浮いたり、太って見えたりする。

それ、骨格タイプと合ってないから!

 

【骨格診断とは?】

当サロンの骨格診断では、お客様のお体に軽く触れさせていただき、

筋肉のつき方や関節の発達のしやすさ、体のラインの特徴を丁寧に分析します。

そして、お一人おひとりの体に合わせた「骨格タイプ」を導き出し、

スタイルアップして見えるアイテムや、着こなしのコツをお伝えしています。

 

診断では、単にタイプをお伝えするだけでなく、

実際にアイテムを当てて「どのように見え方が変わるのか?」を一緒に確認します。

目で見て、体で感じていただくことで、納得感がまったく違うんです!

今回のテーマは「ジャケットの見え方」👔

今回は、骨格ストレートタイプのお客様にご協力いただき、

「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」それぞれのタイプ向けジャケットを着比べていただきました。

一見同じように見えるジャケットでも、

肩のライン・生地のハリ・シルエットの違いで印象は大きく変わります。

肩の落ち方や厚み、腕まわりのフィット感などを見比べると「自分に合う形」が一目でわかります。

ストレートタイプの方は、ハリのある素材や体に沿うシルエットが得意。

逆に柔らかすぎる素材やドロップショルダーのようなデザインだと、

肩が下がって見えたり、全体がぼやけて見えることもあります。

実際に着てみて、鏡で見比べることで、

「なるほど、こういうことなんだ!」と納得される方がとても多いです。

自分の“似合う”を体感できる時間

骨格診断は、数字や理論だけではなく、

「自分の体を知り、自分に似合うを体感する時間」です。

「似合う服を着ると、自然と姿勢が変わる」

そんな瞬間を一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。

ぜひ、あなただけのスタイルアップを見つけに来てください✨

診断では、ジャケット以外にもシャツやニット、アクセサリーなど、

実際にアイテムを当てながらトータルでご提案しています。

あなたの“しっくりくる服”を見つけに、ぜひサロンへお越しください。

心を込めてサポートさせていただきます🤍

カテゴリー: You-Styling, 骨格