パーソナルカラー診断は、
「似合う色を知る、苦手を知るもの」
だけだと思っていたら大間違いです!
よく「パーソナルカラー流行ってるけど、パーソナルカラー知って、使える色しか使っちゃいけないとか無理だし、好きなの着たら良くない?必要ないよ」って言う方いますが
確かにね、生きていく上で、似合う色などは
食べる、住む、寝る、教育とかに比べたら優先順位低いですよ。
自分が「これを着たい」「これを、着るためにはどうしたらいい?」この位こだわりがあれば
どんな色や服だって着こなせちゃいます!
ただ、お話し聞くと大半の方は
「なんとなく合ってればいい」
「変じゃなければいい」
「モノトーン着とけばいか」 って
わたしも、全く同じでした。
ただ、服をいざ買いに行った時に
「何が合うのか?」
あまりに服を買わなさすぎて、好きな物が似合うのが不安に、、、。
似合わないもの、変だったら嫌だし
年齢も年齢だし、、、
迷った結果買わない
買ってもいつもの感じで、変わり映えしない
クローゼットはシンプルなTシャツ、シャツ、ジーンズ 似たような服ばかりだし、白黒ばかりだし、、、ってなってますよね!
SNS見て、あんなオシャレしたい
モデルさんが着てるの丸々買って
、、、なんか全然イメージと違うとか
霧生アドバイザーも言ってましたか
自己診断や、自分の軸を知らないまま服やコスメを選ぶのは「地図を持たずに旅に出るのと一緒」
まさにそうですよね!
確かに、地図を持たずに気ままに、自由に寄り道しながらゴールに辿り着くのももちろんいいですか
時間と、辿り着くまでの道のりは長いし、失敗もたくさんするし、かなりのんびりのんびりの旅になります。
だからこそ、そこはコンパス、道しるべになる私たちに頼って欲しいのです。
最短で、確実に変化して、周りから
「なんか最近綺麗になったね」「〇〇さんて、オシャレだよね」言われるようになります!
私達も、同じ道を通ってきたので今あるお悩みを解決する方法は、たくさん持ってますし、自分では思い付かないようなアイデアなんかもめちゃくちゃ持ってて、引き出したくさんあるのです。
だから、頼って欲しいし、どんどん聞いてください。一緒に「最高にいい自分」になっていきましょう!
お気軽にご相談、ご来店、ご予約お待ちしております。
では、週末日曜
素敵なお休みをお過ごしください。