本当?色白になるからブルベ、黄み肌だからイエベ?【メンターくぼた】

黄味肌だからって、イエベとは限らない
この色で、色が白くなるからブルベとは限らない!

今やコスメカウンターや、SNSなどでも「ブルベ」「イエベ」でコスメや服も分けられてたりしますし、色白、青み肌がブルベって思われてる方多いですが、、、

ブルベ冬の窪田は、黄色いです。
若い頃日焼けは健康的と青空の下を駆け回って焼きまくってた結果でしょうか、、、。

それは、さておき

_______________

自己診断で「黄味肌なんでイエベだと思うから、ファンデーションはベージュ」

たけど、ちゃんと診断アドバイスもらったら

「診断結果がブルベになった!」

好きな色、イエベだからダメだよな、、、と避けてた色が似合う色で嬉しい反面、、、

今まで使っていたコスメやファンデーショは、「黄み寄り」のもの、、、

今まで黄みよりだったから、、、ブルベのピンクオークルなどが合わないんじゃないかと不安、、、

そんなお悩みありますよね!

今日は、簡単にですが

ベースメイクでポイントをご紹介します。

ファンデーションがなんか浮く、なんかしっくりこない時などに役立ちます。

是非参考にしてみてくださいね。

【そもそも、黄味肌だからイエベは間違い】

どうしても自分の肌は「黄味肌」と思いがちな日本人の私達。昔から黄色人種は肌が黄色いとかって刷り込まれてますが。

意外と、そんな黄色くないんですよ皆さん。

黄色いと思い込んでるだけ。

カラー診断はそれがわかりやすい!

色の布を顔の下に当てて、顔色の変化や、魅力がアップするか?などを見ていくのですが

ブルベの方がイエベカラーを当てるとくすみが強くなったり、垢抜けきれない、嫌な影が入ったりするのに対し

イエベさんが、似合うイエベカラーを当てると

肌色が良くなったり、華やかさが増したりプラスな効果が現れるんですよ。

黄み寄りのブルベさんだと、ブルベの青みがかった色で透明感が増したり、スッキリ爽やかな印象、フェイスラインなどもシャープになります!

このパターンの方が【黄みより肌のブルベ】の可能性大

肌の明るさ、色味を大きく分けるとこのような感じです。

真ん中のゾーンに当たる方が多く、実は、、、

ニュートラルタイプの方がほとんどです。

もし、今まで使っていたファンデーションをパーソナルカラーに合わせたい、、、けど浮きそうで不安

な場合は、

下地やベースの時点で

ブルベさんならば→ラベンダー、ピンク(青み)をプラス

イエベさんならば→イエロー、ピンク(コーラル系)

イエベさんでも黄くすみが気になる方には

ラベンダーも透明感だすのにおすすめ!

ファンデーションも、下地も

ブルベだからコレ、イエベだからコレ!ではなく、お悩みや改善したいポイントに合わせて

選ぶ、使うのがおすすめです。

もし、どう使ったらいいかわからない場合は

お気軽にご相談くださいませ。

カテゴリー: You-Styling, メイク